Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

実際の様子を撮影して宣材写真では得られない信用・親近感を得た

USER VOICEユーザーボイス

事務長 鈴木卓巨 様

介護老人保護施設 風の杜 事務長鈴木 卓巨 様

事務職員鈴木 真実 様

《制作物》
コーポレートサイト
https://www.ryokufu.jp/
 
サイトデザイン

小国神社など歴史ある町にある『介護老人保健施設 風の杜』さまは、やさしいサービスと安心の医療的な管理の下、入所介護や機能訓練をサポートされています。
また、『社会福祉法人 名翠会』のグループ施設としては、機能訓練中心の半日型デイサービス『アクティブライフ ~輝~』、ケアハウス・デイサービス『ケアハウス 花みずき』があり、地域のケアサービスを包括的に担っておられます。

ホームページは、独自のものを新しく構築されたいとのご希望で、浜松商工会議所企画のホームページ作成サービス『ウェブサポ』セミナーに参加された後、制作依頼をいただきました。

DXの流れや人材を積極的に採り入れていきたいという『風の杜』さまに、『ウェブサポ』の評価と今後の活用方などを伺いました。

施設内 ロビー


まず、ホームページを新規で制作されようと決断された理由はなんでしょうか?

独自のホームページを作りたいと思ったことが大きな理由です。
全国老人保健施設協会の介護老人保健施設紹介サイトに施設紹介を掲載しているものの、自分たちの手で活用できません。
施設の強みや求人など、伝えたい情報やタイムリーに出したい情報などを、自分たちの手で更新していけるようなホームページがほしい、と思っていたことがきっかけです。

浜松商工会議所企画のホームページ作成サービス『ウェブサポ』のセミナーに参加いただいた後、すぐにご相談いただきました。決め手は何でしたか?

さまざま比較していた中、知人からホームページ作成サービス『ウェブサポ』をご紹介いただき、参加しました。
わかりやすい説明で、サンプルを使ってのデモでは実際に操作も体験でき、これなら自分たちで更新作業ができそうだと感じました。ホームページを自分たちで更新できるというのは、とても重要視していたところです。ホームページは、情報を出したいタイミングで更新することが大事だと思います。
また、細かい修正なども自分たちで作業できるシステムが良いという希望もあったので、誰でも簡単に操作できると体感できたのは、大きな決め手になりました。

施設内 機能訓練室


ホームページの構成で重視したことは何でしたか?

情報を発信すると考えたとき、どういった設備やサービスがある施設なのかを紹介するのは当然で、利用者さまがどういった生活をされているかを見せることは、より重要だと感じていました。
どうしたらわかりやすくお伝えできるかは、大きな課題でした。私たちのような施設は、利用者さまと同居のご家族はもちろん、同居されていないご家族・お孫さま・ご親族まで幅広い方が情報を収集し、ホームページやパンフレットなどを閲覧されます。
『風の杜』の活動を、利用者さまに関わる全ての方にわかりやすく伝え、安心・信頼感を与えられるようなホームページとはどのようなものか?
『ウェブサポ』担当の方のご提案を踏まえ、私たちが出した答えは、実際の利用者さまの様子を見せること。利用者さまの顔を出すことは難しいのでは?という不安もありました。それでも、リアルな様子が伝わるのであればトライする価値はあると、決断しました。


撮影に協力いただいた、職員の皆さん、ご利用者さまとご家族の皆さまに、私たち制作サイドも感謝しています。

商材写真ではなく、写真で本当の姿を見せることで感じる、信用・信頼・親近感は、全く変わってくると思います。そういった意味で、利用者さまにもご協力いただいて写真を掲載することは、今回ホームページの最大の肝でした。
利用者さまやご家族に撮影のご協力をお願いした際、想像以上に皆さん協力的でしたし、撮影当日も、笑顔で楽しんでいらっしゃいました。後日、ホームページが公開されたときは撮影の話で盛り上がって、利用者さまもご家族も、フォトグラファーに撮影していただけて記念になったと喜んでくださいました。
リハビリやレクリエーションなど、普段の様子をしっかり写真で見せられ、伝えたい部分を表現できたと思います。

介護の様子


ほかに、ホームページ公開後に感じている効果はどのようなものがありますか?

ホームページ経由でのお問い合わせが増えました。お電話はもちろん、ホームページ内のお問い合わせフォームからも来ています。とくにリクルートについては、ホームページの効果を実感しているところです。
今の時代、電話よりもメールなどを使う方が気楽で、問い合わせしやすいという傾向があると思います。ホームページがあることで、積極的に問い合わせしていただけるようになったのは、良い傾向だと思います。


操作などの使い勝手、『ウェブサポ』のアフターフォローについての感想は?

とても操作しやすく、入所の空き情報などは毎週更新できていますし、お知らせもタイムリーに情報を出せるようになりました。
リクルートについても、条件などを細かく分類して詳細を出せるようになり、見やすく、知りたい情報がすぐわかるような仕組みを作れたと思います。
ですが、もっと何かできるような気がしているので、使い方をさらにマスターして、ホームページをアップデートしていきたいです。
アフターフォローも満足しています。大きく変更したいときは相談すれば対応いただけますし、疑問・質問があれば電話ですぐに回答をいただけます。レスポンスの良さは『ウェブサポ』さんの大きな強みではないでしょうか。


入所者様の制作物

ありがとうございます。では、業界の今後を踏まえたホームページの活用方法について、ビジョンを教えてください。

一昔前はきれいなホームページを持っているだけで、一つ上のステージに上がるイメージがありました。今は、多くの施設がホームページを持っていますから、差別化を図ることが非常に重要です。
今後は基本の情報発信だけでなく、プラスアルファの情報として、ご自宅で介護されている方へのアドバイスなど、読み物のようなコンテンツを作って情報発信していきたいと考えています。
現在も、ブログを使って親近感を持っていただけるような働きかけをしていますが、地域に貢献できるようなコンテンツも増やしていきたいです。

介護の業界は人手不足が一番深刻です。今後さらに進んでいくことを考えると、若い方たちが働いてくれる、働きたい環境であることが大事になってきます。
人手不足解消には、DX化も一つの救世主になると思うので、デジタル化に対してアレルギーを持っていると感じさせないことが、大切になってくると思います。『風の杜』としてはDX化へ積極的に取り組みたいですし、デジタル化を進める考え方の方に入ってきていただき、どんどん進めて欲しいという気持ちです。
DX化を進めることは、地域に根ざした立ち位置を向上し続けることにもつながっていくと、期待しています。
介護老人保健施設で最も重要なことは、病状が安定した要介護者さまの自立した生活と、自宅への復帰を目指すこと。リハビリをして元気になってお家に戻れることが、ご本人にとっても社会にとっても一番良いことです。これからも、地域のためのサポートとなるようサービス向上に努めていきたいと思います。


最後に、今後ホームページを作ろうと考えている方にアドバイスを。

実は以前、ソフトを作ってホームページ作ってみたのですが、ビジュアルに素人感が見えてしまい、ダメだなと公開を諦めました。お金をかけてでもプロにお任するのが一番で、プロが作ったホームページかどうかで、与える印象は全く違うものになると思います。
とくに若い方をターゲットにしている場合、彼らは文字ではなく動画や写真のイメージを見て一瞬で決めてしまうため、デザインやビジュアルでどれだけ目を止められるかが重要です。先のページを読んでもらえるかどうかが掛かっていると思うので、迷わずプロに相談することをオススメします。


ありがとうございました。これからもホームページの相談役として、お付き合いよろしくお願いします。



このたびは取材のご協力、ありがとうございました。